
竹ノ山から岩崎城、岩崎川を抜ける大きな道の工事をしています。
完成すると、景観もかなり変わりそうです。

小さなお子さんが、よくたんぽぽを摘んでるのを見かけます。
目線が低いから、すぐ目につくのでしょうか。
大人はついつい見落としがちですが、至る所に咲いていて、きれいです。

桜もすっかり青くなり、今度は道路脇のツツジが見頃です。
道路脇ですので、くれぐれも運転に注意してくださいね。
ここは、愛知池沿いのツツジです。

そろそろ田植えの準備が始まる頃。
しばらくすると、きれいに整列し植えられた緑色の稲の絨毯にかわります。

毎年、花の迷路で楽しませてくれる愛知牧場
今年の春は、菜の花畑です。
澄み切った青空に菜の花の黄色。
キレイですね~

最近は、屋根より高く鯉のぼりを飾るお家も少なくなりましたね。
でも、日進では今の季節、気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりをよく見かけます。

国道153号線から名古屋方面へ行く新しい道。
立体的な道路がどんどん完成しています。
完成するとどんな道になるんでしょうか。
それにしても、結構渋滞しますね~。

番号が付いた大きな扉。サンダーバードみたい。
戦車とか出てきそうですが・・・
東郷美化センターの燃えるゴミ処理場です。

乳牛です。
30年ぶりに牛乳も値上げだそうですね。
油、小麦・・・家計にひびきますね。

何にもない空き地ですが、景観事業で菜の花を植えているそうです。
開花は来年の3月頃でしょうか、楽しみですね。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと