最近、日進市のあちらこちらで、赤い交差点を目にします。
ここは、香久山南のさらに南側の旧道の交差点です。
見通しが悪くて危ないところです。
注意喚起の為の色づけなんでしょうね。
梅森保育園の真横にある公園です。
家に帰る途中に園児たちが遊んだりするのかな?
昭和52年設立の保育園で、北新田、三本木に次いで3番目に新しい保育園です。
一番古い保育園は、昭和28年設立の北部保育園です。
歴史がありますね~

まるで、人間が巻いたみたいに綺麗に竹に巻き付いている蔓。
とても面白いですね。
竹が途中でおれていますが、蔓はその先まで、更に伸びています。
強い竹。でも、それ以上に、しなやかに強い蔓植物です。
菜の花、満開です。
黄色と緑のコントラストが、とても美しいですね。
春です!
日進市折戸町にも、菜の花畑がありますよ。
一足先に!という感じで、早咲きのさくらがきれいです。
もうすぐ、日進市でもお花見の季節ですね。
ここは日進市野方にある「野方三ツ池公園」です。
愛知池から美化センターを見ていたら・・・
美化センターの後ろから、黒い煙がモクモクと上がっています。
火事だ~!!!と思っていたら、サイレンの音がたくさん聞こえてきました。
15日の午後3時頃の出来事です。
どこで火事だったのかな??

ニョキニョキとかわいい姿のつくしが、春を知らせてくれています。
日進市でも、つくし採りの姿をよく見かけます。
愛知池の土手に、つくしがたくさん顔を出していました。

2010わいわいマラソンウォーク大会
http://www.city.nisshin.lg.jp/kyouiku/bunka/waiwai_marathon.html
毎年行なわれる愛知池でのマラソン
今年もたくさんの方が参加されるんでしょうか?
桃源郷のような美しい風景
日進市のあちこちで、見られる風景ですね。
梅の木が植わっている土地がたくさんあるので、この時期は楽しませてくれます。
ここは日進市赤池 153号線から入った所です。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと