青い光の駐車場

青い光の駐車場赤池小学校の東側に隣接するスーパーの駐車場。
あお~い光で駐車場を照らされています。

防犯効果を狙った青色街灯が日本各地で設置されているそうです。
青い光は人の心を沈静化させる効果があるとか。

ん~、でもちょっと暗くて、不気味な感じがします。

きれいになった野方橋

きれいになった野方橋日進市で一番古い石橋(だったはず)のの方橋です。

車がぶつかったのか、橋の端は大きく欠けてぼろぼろだったんですが、きれいになってます。

端の高さ、窓の形など、新しくなっても古さを感じますね。

車がすれ違うには狭い端なんですが、まだまだ需要があります。

新しい端ができるまでは、まだまだ現役の野方橋です。

折戸川はここから

折戸川はここから日進駅の東、線路脇にある貯水池。

おそらく、ここから、折戸川がはじまります。

地下を流れて、およそ800m下の瀬戸大府東海線を越えると、とやっと地上に出てきます。

でもこの貯水池、南手からちょろちょろと流れ込む流水があります。

本当は、豊田研修センターが源流になるのかな?

巨大な石

巨大な石外周4mほどのおおきな黒い石がドスンと据え置かれています。

台座もあるので、奉られているようなのですが、廻りは草がボウボウ。

ん~~、なんの目的があってこんな大きな石がここにあるのでしょう?

真横を流れる愛知用水の関係かな?

ただいま監視中

ただいま監視中悪い人はいないか!怪しい人はいないか!

かかしさんが、24時間お米を監視しております。

きょうびは、害獣よりも人間の方がタチが悪いと言うことでしょうか。

これを撮影した怪しいカメラマンは咎められませんでした。