雲の切れ間から光が差し込んできれいですね。
ここは、白山宮の周りに広がる田園。
日進市全体に光が降り注いでいるみたいで幻想的です。
なんか良いことありそうですね。
日進市藤枝町にヤクルト工場があります。
近隣のスーパーでヤクルトを手に取ると、製造場所は日進市藤枝町のこのヤクルト工場になっていますよ。
こんな有名な商品が意外と身近なところで製造されているんですね。
事前予約すると、工場見学もできますよ。
日進駅のすぐ南手にはトヨタ研修センターがあります。
その研修センターの南側に面した道路。
この道路を境に、手前が東郷町、向こうが日進市のトヨタ研修センターです。
名古屋市では100万人の避難勧告まで出した台風15号。
天白川が増水してました。
さっきまでは、土手石が見えないほど溢れていました。
こんな水位を今まで見たこと無かった。
9月18日の日進夢花火。市役所前のスーパー農道です。
花火を見るためにずーっと向こうまで人が座っています。
きれいな夕日に、みどり多い自然。
いつまでも、住みよい街であってほしいですね。
岩崎の交番です。
パトカーが2台。
おまわりさんが一人、安全を見守っています。
ご苦労様です。
椅子から毛の様に草が生えている。
何の目的でこんなとろに椅子があるのか?
誰が座るのか?謎。
天白川沿いにJAマッシュセンターという名の建物。
JAだけに、朽ちた木などを粉々にして堆肥つくっているような感じ?
マッシュルームを栽培してるわけでもなさそうですしね。
何をする所なんでしょう?
昨日、9月12日はお月見泥棒でした。
日進市近辺のみの風習みたいで、軒先に置かれたお菓子を子供たちが勝手にもらっていくという、子供たちには嬉しいイベントです。
袋いっぱいにお菓子を抱えて走り回る子供たち。
「おつきみどろぼうさん、くるまにきをつけてくださいね」というコメントと一緒にお菓子が置いてあるおうちがありました。
なんか、日進っていいな。
JAあいち尾東本店のすぐ横にある園芸センター。
ここでは、日進市で採れたお米や野菜がお値打ちに販売されています。
地域の農家さんが取れたての農産品をもちよって販売しています。
スーパーよりも味も値段もおいしいです。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと