日進市赤池町下郷に新しく出来た「西部福祉会館」
真新しい建物の中に入っていくと・・・
まずは、図書館の返却ポストが出迎えてくれました。
図書館で借りた本が、こんな所で返却出来るんですね~
便利ですね。
連日、報道されている「新型インフルエンザ」
ここ日進市スポーツセンターでも、予防措置として
入り口に、このような殺菌消毒のアイテムがありました。
自分で出来る予防、大切ですね。
手洗い、うがいを忘れずに。

お酒の自動販売機です。
テープで使えなくしてありますが、免許証で購入するシステムの自動販売機です。
未成年には売らないための自動販売機なんだそうです。
初めて見たのですが、平成7年から国が勧告していたようで・・・
結構以前からあるんですね。
ここは、日進市五色園です。

定額給付金の申請書が届いてから暫くたちますが
定額給付金、もう使いましたか?
これからでしょうか?
5月15日から家電エコポイントの適用も始まったようですね。

公園の様に、整備された小川
とてもキレイですが、だ~れもいません。
日進市蟹甲町家布にあるスポーツセンターです。
入り口の噴水横から、階段を上がると、あります。
一人で、物思いにふけりたい・・・なんて人は是非、どうぞ。
午後のあつい日差しの中を赤いランドセルが走っていきます。
日傘を差して待っているのは、お母さんかな?
向こうでは赤いトラクターが畑を耕しています。
岩藤の団地にあるゼブラゾーン。
線がかすれてきれいじゃない。自作?
藤島町長塚の団地です。
この辺りはまむしが出るんですね。
岩崎橋から岩藤の交差点へ向かう途中のポスト。
お隣は酒屋さん?ケースが山積みになっています。

日進市東山5丁目にある「東山南ちびっこ広場」です。
ここには、日進でもわずかしか残らない「電話BOX」が健在でした。
でも、使う人はめったに、いないんでしょうね。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと