電柱にカラスが巣を作っています。
なかなか迷惑なことしてくれますね。
電柱には、「カラスの巣 残置中」と緑にラベルが貼ってありました。
こんなところ通っても良いのか?と思うような狭い路地。
抜けていくと、 「カラスの巣 残置中」と書いた電柱に出会いました。
門をくぐると土手。
土手の上の方には草木が生えています。
昔は家でも建っていたのでしょうか。
本格的な田植えのシーズン。
遠くでトラクターが田んぼをかき回しています。
田植えのための苗がたっくさん置いてあります。
まるでふっかふかの絨毯のようです。
日進市にはたくさん水田があるおかげで、名古屋市に比べると体感温度が低いんですよね。
赤池の森の中にある山田池。
水は抜かれ、木も切り倒されて工事が着々と進んでいます。
この目の前にイトーヨーカドーが建つ予定です。

全国的に曇り天気の中、日進市では金環日食を見ることが出来ました!
沖縄で25ねんまえに観測、本州では129年ぶりに観測出来た大変珍しい出来事です。
日進市から見た今日の金環日食です。
赤池にある中島公園です。
草刈り、清掃、公園の整備をしています。
み~~んな老人。まだまだ働けますね。
ご苦労様です。
ここに道幅20m道路が通ります。
153から赤池小学校東の交差点まで抜けていきます。
この道が出来ると、赤池駅までのアクセス方法が変わってきますね。
老人介護系の建物みたいです。
日進には多いですね。平針駅の北側、浅田町、そして赤池。
やっぱり老人はお金持っているんでしょうかね。
赤池の上空は、小牧空港への着陸航路のようです。
日の丸の付いたジェット機が着陸態勢に入っています。
自衛隊機?ジェット機を持っていたんですね。
プロペラ機しか持っていないと思っていました。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと