閑散とした風景。
草の中に、ぽつりぽつりと石が立っています。
よく見ると、墓地のようです。
今ではお参りに来る日ともほとんどいない墓地なんでしょうね。
くるりんばす岩崎橋東のバス停ちかくにある道路です。
左手にみえる汚い道は旧道のようですが。。。工事の時の迂回路だったかな。
そのまま残っています。
建て直してすっかりきれいになった岩崎公民館の裏手。
右手は消防団。左手は派出所です。
派出所の大きさや形からすると、昔は駐在所だったのかな?
くるりんばすの岩藤西バス停にある祠(ほこら)。
中をのぞくと、イスに座ったお地蔵さん。
ひげも生やして、仙人みたいですね。
カラスの群れが一休みしているような光景ですね。
苗木を黒い布で覆ってあるようです。
この寒い時期に霜から守るためなんでしょうね。
南が丘郵便局です。道路も広くて、車も止めやすそうです。
今度利用しようかなと思ったら。。。
朝から混んでいますね~郵便局。
利用者のほとんどが、お年寄りでした。
ここは、利用しやすいのかな。
ここはヤギのユキとコタローがいるところです。
敷地には、黒へびに注意!の看板が。
マムシに注意!なら見たことがあるんですが。
黒へびってどんな蛇なんでしょう?
奥に見えるのは、和合ゴルフ場前の入口です。
クラウンズの時にはシャトルバスと人でごった返します。
手前には、茂みの穴にぽつんと立ってる赤いポストが目立ちます。
南が丘3丁目に1面だけのテニスコートがありました。
使いたい人は電話してねとのこと。
日進市が管理している物ではなさそうです。
この地区の人たちが管理しているんですね。
外壁にはNTTのマーク。
換気扇、煙突らしき物も。。。 お家みたいですね。
電線らしき物もの見当たらないから、光ファイバーか何かの施設かな?
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと