日進市岩藤町の交差点
新しいスーパーの工事が着々とすすめられています。
昔、日進市で賑わっていた場所が、再び賑わう日も間近ですね。
植えられた稲が、順調に育っています。
ふさふさ緑のじゅーたんのようですね。
ここは、日進市五色園です。
日進市役所の入り口横に、「くるりんバス案内」とい場所が設けられていました。
新しいダイヤになって、ちょっと難しくなったんでしょうか。

右手を大きくあげて、空を見上げる姿。
少女が宣言しているのは・・・
「日進市非核平和都市宣言」
日進市役所の入り口にある像です。

夏と言えば、花火ですが・・・
こういう看板のある所では、注意を守りましょう。
広いグランドですから、やりたくなる気持ちも解らなくはないですが・・・やはり、節度をもって!ね。
手持ち花火の可愛いやつならOKかな??
ここは、日進市岩崎台のみゆき公園です。
ここは、岩崎町竹ノ山にある椙山女学園大学の西にある交差点です。
クレーン車の向こうに見える森が竹の山小学校の建設予定地です。
手前に建てている建物は、健康食品のスーパーです。
8月頃できるそうです。
岩崎町の高速道路沿いの道を逸れると行き止り。
右手にお寺、左手にお墓。
門の石には清重寺と記されています。
藤島公民館の斜め向かいにある火の見櫓です。
全体的に茶色くさびていました。
今ではあまり使われないんでしょうね。
でも登り口にある時計はちゃんと動いています。
ここは、岩崎町のガスタンクの近くです。
区画を示すコンクリートの杭があります。
側面に何か字が書いてありました。
「死産」
ちょっと不気味です。
東名高速道路の日進ジャンクション付近の山です。
向こうに見える山並みは御嶽山です。
仮設ガードレールの土台とかがおいてありました。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと