梅のつぼみ
日進のあちらこちらで、梅が綺麗に咲いています。
梅の鑑賞、日進の近くでも出来ますよ。
名古屋農業センターが有名ですね。
春のお出かけにおすすめです。
結構、混み合いますからご注意を。
白山幼稚園の西側に大きな盛り土。
ショベルカーで粘土を取っているらしい。
いったい何に使うんでしょう?
米野木駅前の真南です。
トヨタ関連の分譲マンションが建つらしいです。
道を挟んで西隣にも、トヨタ関連の賃貸マンション(寮?)があります。
ますます際立ちますね。

香久山から天白側へと流れていく「小川」にかかっている小川橋の横です。
パネルには、汚水ポンプ制御板とあります。
ここから、浄化した汚水でも流しているのでそうか?

待ち遠しそうに、春を待つ鳥
ジョウビタキという渡り鳥のようです。
日本の冬でよく見る鳥。
春になると、遠く海を渡るんでしょうね。
ここは、愛知池です。
日進市の端っこ、北新町にある
愛知県口論議運動公園には、年中泳げる温水プールがあります。
愛知県口論議運動公園
水泳教室も開催されています。
冬の運動にいかがでしょう?
米野木駅周辺の開発風景
今は、せっせと埋設管の工事のようです。
ここも住宅地になり、景色も一変するでしょうね。
普通の民家??と思ったら集会所でした。
日生梅森集会所
デッキハウスもあり、素敵な庭がありました。
愛知堤防上の照明は、節電の為に夜9時で消灯
されているそうです。
きっと、真っ暗でしょうね~。
夜の散歩は、ちょっと難しいですね。
香久山にある水晶山緑地
自然の緑地を、そのまま保全しているそうです。
野鳥や野生動物もいるとのこと・・・
タヌキとか、いるかな~?
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと