
岩崎町神明で、細い細い路地を見つけました。
人がすれ違うのも、やっとのような路地です。
瀬戸大府線を車で走っていると、全然気がつきませんが
日進の昔ながらの道、いい風情がありますね~。

上納池のすぐ脇を流れる川。
お盆が過ぎてから、涼しくなってきて
カモも少しは過ごしやすいかな?

日生東山から見た夕やけです。
きれいですね~。
夕やけは、次の日晴れ。
朝やけは、雨になると聞いたことがあります。

日進市西島から見た天白川です。
水量がたくさんあると涼しげに見えますね。
でも実際は、猛暑でした。

天白川でメスのシオカラトンボが涼しげに飛んでいました。
オスは青灰色です。
シオカラトンボが赤とんぼに変われば、そろそろ秋の気配でしょうか。

上納池公園の体育館です。
暑さ対策で植えられた蔓植物が、ずいぶんと大きくなっていますね。
まだ全面は覆っていないので、機能は十分では無いかもしれませんが
もっと大きくなると、かなり温度上昇を防げるでしょうね。

白山の交差点です。
「注意 信号指示に沿って進行してください。」とあります。
あまりに当たり前の事ですが、あえて表示してあるということは
事故の多い場所なのかもしれません。
みなさん、注意して下さいね。

ガソリンの高騰が続きます。
ガソリン税の廃止から復活し、値上げへと続いたので
余計に値段が高く感じますよね~。
でも180円台から少し落ち着きましたね。

日東東山にある「くるりんバス」の停留所です。
駐車ご遠慮下さいとありますが、違法駐車は見たことありません。
マナーが良いんですね。
日進は、駅周辺も駐輪などでマナーが良いと、聞いたことがあります。
みんなのマナーの良さで、日進は住み良い街になっているんですね。

折戸町にある「折戸寺脇ちびっこ広場」公園です。
毎日の猛暑です。
日陰がありませんから、遊びに夢中で熱中症にならないように
ちびっこ達は気をつけて、楽しく遊んでくださいね。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと