
東山グランドです。
グランド脇の土手に、大きな切り株を発見。
こんな場所に、大きな木があったんですね。
どうして切ってしまったのかな?

日進の栄に、新しい病院が出来る予定地のようです。
人口が増える日進。
新しい病院もどんどん増えていますね。
お医者さん不足、病院不足が連日テレビなどで取り上げられていますが、日進は恵まれていますね。

折戸町寺脇の交差点です。
こんなに可愛い横断歩道の標識がありました。
注意してみると、日進市駅前の横断歩道にもありました。
印刷が薄れて、ただの白い四角になっていたのが、ちょっと残念。

日進栄を歩いていると、カラスに遭遇。
ゴミを荒していました。
カラス対策は難しいようですね。
唯一の対策は、時間通りにゴミ出しすることぐらいでしょうか・・・

最近、自転車事故が多いらしいですね。
止まれの標識では、車だけでなく自転車も注意して止まりましょう。
ここは、日生東山です。

折戸寺脇に、湧き水が出ているのをご存知ですか?
すこし前まで、飲み水として活用されていたようです。
今でも、この界隈のおばあさんたちは、顔を洗ったりされているとの事。
日進にこんな場所があるとは、知りませんでした。

野方町の田んぼの景色です。
整然と並ぶ稲が、とても美しいです。
じきに、緑のじゅうたんが出来ますね。

折戸にある八幡社にある折戸城址の石碑です。
ここではなく、この西側に有ったという説もあるそうです。

折戸寺脇にある八幡社です。
高台に有るためか、静かでとても気持ちのよい所です。
この神社の南手の階段脇に折戸城址の石碑があります。

ここは、東山団地のはずれです。
大小様々な重機が置いてあります。
住宅と比較してみると大きさがよくわかりますね。
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと