菊水の滝です。
瀬戸大府線から、住宅地に入り、御嶽山入り口横
行き止まりの道路の奥に、ひっそりとあります。
見つけるの、少し難しいかもしれません。
小さいですが、綺麗な滝。ここだけ異空間です。
日進で一番古い小学校
日進市立西小学校です。
設立100年を超えているそうです。
1972年には、児童数が1043人。
それから減少していた児童数が、2006年には979人に!!
発展しているんですね~。日進。
梨の果樹園を発見!
しっかりと実をつけています。
日進市には、他にもブドウ園などがありますね。
ここは日進市岩崎町六坊です。
知る人ぞ知る「ドライブスルー公衆電話」
に!なんと、使っている人を発見~!!
「ドライブスルー公衆電話」を見つけた時より、嬉しかった~!
ここは日進市蟹甲町浅間下です。
日進市香久山にある「もみじの広場」です。
いまは、緑一色ですが、秋になるとその名の通り
もみじ一杯になるいのでしょうか?
綺麗な広場になるでしょうね。
昔は、乳母車(うばぐるま)のお店が合ったんですね。
今でも小さな園児達が乗っていたりしますよね。
よく見ると「子どものりもの一式」とあります。
足こぎ車とかもあったのかな~?
バーチャルにっしん 愛知県日進市の地域情報サイト – 日進の街を楽しくするお手伝い / ドリーのひとりごと