たんぽぽを保全??

こんな立て札がありました。
「日本たんぽぽ保全地域 COP10」
たんぽぽ・・・って、保全しなきゃならないほど、危機だったっけ???
ここは愛知池、デンソーの前辺りです。

「たんぽぽを保全??」への3件のフィードバック

  1. 今、よく見かけるタンポポは西洋タンポポで、日本タンポポはなかなかお目にかかれないという話を聞いた事があります。
    雑草(っていっちゃていいのかな??)の世界も外来種が幅をきかせてるんですね~。

  2. ”日本タンポポ”がまとまって自生している場所を保全しているみたいですね。普段私達がよく見るのは、強くてどんどん増えちゃう西洋タンポポなので。

    日本ミツバチと西洋ミツバチの関係みたいで何だか寂しいですね。

  3. rinrin0303さん、モコさんコメントありがとうございます。

    日本タンポポは数が少なく、普段見ているタンポポは西洋タンポポなんですね。

    日進なら日本タンポポが咲いてそうな気がするので、道ばたで見かけたら調べてみます。

    教えていただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>