日清・日露 2008 年 11 月 5 日 管理人 2件のコメント 三本木の秋葉神社にある石碑。 太平洋戦争のものかと思ったら、そこには日清・日露の文字が ありました。 日露戦争開戦から104年。開国から、わずか30年での戦争だそうです。 ずいぶん昔の事のような印象ですが、何世代か前のおじいちゃんやおばあちゃんの 時代のことですね。
昨日始めてこのホームページを見つけて、過去のログを拝見しました。 日進のいろいろな場所の記述がありとても面白いですね。 さて、この石碑のある神社ですが、秋葉神社も祀ってありますが、 神明社が主ですよ。 この石碑の場所も木が生い茂って大きく成長してしまって、地元の 人もあまりここにあるの知らないのではないでしょうか。
>さて、この石碑のある神社ですが、秋葉神社も祀ってありますが、 神明社が主ですよ。 そうなんですか、2つの神明を同じ場所で祭ることがあるんですね。 知りませんでした。 ここの日露戦争の記念碑はちょっと、わかりにくいところにありますね。 日進市では、神社の角の方や公民館の横にもありました。 勝った戦争だからでしょうか、日露戦争記念碑は好く目にします。
昨日始めてこのホームページを見つけて、過去のログを拝見しました。
日進のいろいろな場所の記述がありとても面白いですね。
さて、この石碑のある神社ですが、秋葉神社も祀ってありますが、
神明社が主ですよ。
この石碑の場所も木が生い茂って大きく成長してしまって、地元の
人もあまりここにあるの知らないのではないでしょうか。
>さて、この石碑のある神社ですが、秋葉神社も祀ってありますが、
神明社が主ですよ。
そうなんですか、2つの神明を同じ場所で祭ることがあるんですね。
知りませんでした。
ここの日露戦争の記念碑はちょっと、わかりにくいところにありますね。
日進市では、神社の角の方や公民館の横にもありました。
勝った戦争だからでしょうか、日露戦争記念碑は好く目にします。